PROFILE

1990年 日活の映画監督白井伸明氏に師事し映像制作会社ヴイ企画に入社。

映像業界についてのノウハウを、実践を通じて学びました。その後はフリーランスとしてジャンルを問わず、大小様々なプロジェクトにディレクター、制作、カメラマン、編集などとして制作活動に従事してきました。

2002年には自身の視野の幅を広げたいと考え、マレーシアに移住し、報道からマレーシア映画の製作まで携わりました。

2008年 帰国後は、これまでの経験を生かしての映像制作はもとより、ブライダル撮影、発表会やスポーツ大会の映像制作をしています。

〈職歴〉

1990年~1994年 株式会社ヴイ企画

1994年~2002年7月 フリーランスとして活動

岩井俊二監督 映画「Love Letter」制作進行 / 稲川淳二監督 映画「心霊」助監督

テレビ朝日ドラマ「キララ」助監督 / 日本テレビ 火曜サスペンス 制作進行

電通CM プロダクションマネージャー / 企業VP ディレクター作品多数

NHK-BS/CSスターチャンネル/CSレッツトライチャンネル/CSケイコとマナブチャンネル

テレビ神奈川/文藝春秋ナンバービデオ/小学館プロダクションビデオ/ハクビ着物学院ビデオ

モンブラン イベントディレクター/SONY生命 イベント記録

日本テレビ「ザ・情報ツウ」「レッツ」ゲストコーナー ディレクター

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~マレーシアへ移住~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2003年8月~2008年11月 マレーシアでの活動

NHKクアラルンプール支局 (カメラマン、編集、中継コーディネーターとして勤務)

(代表的な取材)

スマトラ島地震インド洋津波ペナン島、バンダ・アチェ(インドネシア)/Nスペ マハティール首相引退/闇の核市場、OICイスラミック会議/愛知万博マハティール前首相単独インタビュー/希少動物の密輸セイザンコウ/鳥インフルエンザ/ハラル食品/消えるオラン・アスリの村/トレジャーハンター/マレーシア総選挙/2008年オリンピック聖火リレー/アンワル元副首相政界復帰/津波生存者のその後/イスラム銀行/老後を海外で暮らす日本人/ 他多数

●報道カメラマンとして、首相や大臣などの記者会見、大地震や事件など数々のニュースに関わりました。

そのほかマレーシアでの活動

マレーシアの映像制作プロダクションVision Works(M)Sdn.Bhd.に所属

原作、脚本、監督補としてマレーシア映画「Sumo Lah (相撲だよ)」の製作を手掛ける。

2007年5月 同映画がマレーシア、ブルネイで全国公開。福岡国際映画祭で招待作品として上映

2009年6月 Urbanscapes event KLにて 一般視聴者投票のポピュラー賞を受賞。

映画公式Web http://www.sumo-lah.com/ 予告編http://jp.youtube.com/watch?v=yh7XFwHjnTo

●自ら企画・原作・脚本を書いたものを売り込みから始め、結果的に現地の一般的な映画予算の3倍になる約1億2千万円の製作費を得ました。そして文化や考え方の違う現地人スタッフ・キャスト総勢約50人と英語でコミュニケーションをとり、述べ約2年間のプロジェクトを成功させました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~以降、日本帰国後の活動~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2008年11月~  日本国内で活動

日本テレビドラマ「妄想姉妹」メイキング / 北海道放送「旭山動物園 in ボルネオ島2」(カメラマン)

販売ビデオ「フルート」「ハワイアンキルト」/ 劇団東京乾電池Vs唐十郎「秘密の花園」(ディレクター)

NHK 趣味の園芸プラス (ディレクター)

防衛省 航空自衛隊 イラク復興支援派遣輸送航空隊(ディレクター)

ブライダル撮影T&G系列「KRKプロデュース株式会社」(カメラマン)

2009年4月 株式会社写真のたなかや入社 ビデオ事業部に現在も在籍中

マレーシア観光省「ご褒美人生マレーシア」(ディレクター・カメラマン)

カンブリア宮殿 (取材カメラマン)

BS日テレ「ニッポン列車異国紀行 2nd Life Train タイ編、ミャンマー編」(ディレクター&カメラマン)

TBS 夢の扉「HONDA JET/藤野道正」(カメラマン&ディレクター)

BS朝日「離島の名医/ドクターカー間淵先生の密着取材」(カメラマン)

TOYOTA WOW、タイコエレクトロニクスジャパンの撮影とディレクター

学校・幼稚園のビデオ撮影多数、法人・個人の式典などの撮影多数

日本舞踊など発表会の撮影は年間20回以上

日本ビデオアルバム協会様  新体操の選手権、公式試合の撮影全国大会の撮影もあり